ポメが輪郭を作った話

ポメのトリミング事情

 

我が家のみるちは今月犬生2回目のトリミングをしたよ。

まずはカット未経験のみるち写真をご覧ください🐾

耳毛がわちゃわちゃしてる。笑

1回目のトリミング↓

ビフォーアフター(生後7ヶ月頃)        

ほんのちょっぴりの変化だけどわかるかな?笑

初めてのトリミングで猿期真っ只中のため毛先を揃える程度にカットすることに🙈

パヤパヤした毛を綺麗にしてもらいスッキリとした印象に✨

お耳もちょこっと丸めにしてもらいました。

横から見たシルエット♡

2回目のトリミング↓

ビフォーアフター(生後8ヶ月頃)

輪郭デビューしちゃいました🤣

ちゃちゃまる時代からまんまるカットをしてきたので

みるちにもまんまるにしてあげたかったのですが

まだまだ毛量が足りず…

輪郭を作ってもらったのだけれどちょっと笑っちゃうシルエット🤣

真顔やめて。笑

でも飼い主はこの愛嬌ある輪郭がお気に入りです💓

ポメラニアンのモフモフな毛がしっかり完成するのは2歳くらいまでかかると思うから

気長に理想のカットに近づけるようポメ毛を育てて行こう🤣

 

ちなみに…

みるちと同じ時期のちゃちゃまるのトリミング写真

ビフォーアフター(生後8ヶ月頃)

綺麗なまんまるというよりはみるちと同じく「輪郭ちゃちゃまる🤣」

 

そんなちゃちゃまるも3歳頃になると…

めちゃくちゃ綺麗なまんまるカット💓

もちろんトリマーさんの技術も重要だけど

しっかりモフモフな毛が成長してることもポイントなんですよね🥹☁️

まだまだ発展途上なポメ毛のみるち。笑

みるちがどんなポメに育っていくのかとっても楽しみな飼い主なのでした🫶

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
3






同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ